こんばんは市村です。
今日はウチが初期から取り扱うブランド【VASCO】をご紹介したいと思います。
長くウチに来てくれてる方にはもうお馴染みですよね。
最近来てくれるようになった方にはまだまだ馴染みが無いかもしれません。
ブランド自体は多分10年ちょっと位、ウチと同じくらいの時期にスタートした気がします。
取り扱い当初は扱ってるお店も数軒で、まだまだ全然知られてないブランドだった気がします。
代表の並木さんとは歳も近く、10年経った今でも一緒に仕事が出来てるのは嬉しい限り。
しばらく前にはウチのオリジナルのバッグも作ってもらったりしたなーとか思い出すと感慨深いですね(笑)
さて、そんなVASCOですがコンセプトは「旅の道具」。
「淘汰されていく中で残り続けるもの」という意味を込め、時を経ても輝きを失わないヘビーデューティーなアイテムを手掛けます。
実際の作品を見ると、まさに旅の道具という言葉がぴったりと感じて頂けると思います。
また、ハンドメイドで作り上げるという点も他のブランドとの大きな違いの一つです。
東京・東中野のヴィンテージビル一棟を広く活かしたファクトリーでは、職人が全て手作業で製作を行っております。
パターン、縫製、仕上げに至る全工程を一人でこなす。
一貫して製造する事により、細かなニュアンスを表現しております。
染めに関しても丘染めと呼ばれる、伝統的な手染め技法によりヴィンテージの様な味わい深い風合いに仕上げています。
大量生産時代の昨今では、手染め出来る職人は希少だがブランド設立以来この技法で作り続けております。
他のブランドとは圧倒的に違う仕上がり、ある意味では独特な雰囲気を纏ったVASCOの革は非常に魅力的です。
万人にウケるモノづくりではなく、好きな人にはしっかりと響くアイテムかと思っております。
これは僕がお店をやる上でも大事にしている事です。
手間と時間を掛け、一つづつ丁寧に職人がハンドメイドで作り上げる素晴らしいアイテム。
一人でも多くの皆さんに実物を見て、使って頂き、VASCOの世界観を体験して頂きたいと思っています。
先日入荷したメールマンバッグに加え、本日ペイントレザーシリーズが到着となりました。
どのモデルも非常に人気の高いバッグとなります。
革のアイテムはここから育ちます。
より深みのある色合いに変化、艶が出てどんどん自分だけの革へと育っていきます。
是非お試しください。
VASCO 商品一覧ページはこちらから